• ホーム
  • 専門医にお任せください~小児歯科~

お子さんのお口は小児歯科専門医が診察します

千葉県市川市本八幡歯医者「田歯科医院」では力を入れている診療のひとつは子供の歯の予防処置や治療です。
将来的にお口の健康を守るためには、子供のころからのケアが大切です。
きれいな歯並びで、できるだけ虫歯にかからないように――。そのためのチャイルドケアプログラムをご用意しています。

チャイルドケアプログラムでお口の健康を守ります

チャイルドケアプログラムとは?

チャイルドケアプログラムとは?

「子供から虫歯をなくそう、そして虫歯のない永久歯を」を目標に作成したのが「Child Care Program」です。対象は乳歯が生え始めたとお子さんから高校生までで、3つの時期に分けて行います。第1期は乳歯列期(1歳~6歳くらい)、第2期は乳歯と永久歯の混合期(6歳~13歳くらい)、そして第3期は永久歯列期(10歳~18歳くらい)のそれぞれの時期で虫歯にならないような処置や口腔衛生指導を行います。管理ノートを作成し、お子さんだけでなくご両親にもご協力いただくプログラムです。

プログラム内容
  • 口腔内チェック(お子さんのお口の中の衛生状態や虫歯の有無の検査とチェック)
  • フッ素塗布
  • 口腔衛生指導(ブラッシング指導・仕上げみがき指導)
  • お口に合わせたオーダーメイドのケアプログラム作成と管理ノートの作成
  • 次回の検診のお知らせ

お子さんにこんなクセはありませんか?

歯並びは遺伝することがありますが、次のようなクセが歯並びの乱れを誘発することがあります。お子さんに気になるクセがありましたら、なるべく早く直してあげましょう。

頬づえ 指しゃぶり 爪・唇などを咬む
頬づえ 指しゃぶり 爪・唇などを咬む
頬づえのクセがあると顎関節やまわりの組織の成長を妨げ、咬み合わせや顔全体の骨格のゆがむことがあります。 上の前歯を裏側から押し続けることになり、開咬(奥歯を咬み合わせても上下の前歯が閉じない)や上顎前突(出っ歯)を招くことがあります。 爪などの硬い物を咬み続けることで歯が動き、歯並びが乱れてしまったり、上顎前突になってしまったりすることがあります。
丸飲み 舌癖(ぜつへき) 口呼吸
丸飲み 舌癖(ぜつへき) 口呼吸
しっかり咬まないので顎が正しく成長しにくく、奥歯が内側に傾いてしまうことがあります。 舌を前に出したり、歯を押したりするクセがあると、開咬や上顎前突を招いてしまうことがあります。 常に口を開けているので舌が正しい位置に納まらず、咬み合わせや歯並びに悪影響を与えてしまいます。

筋機能訓練による改善(MFT)

筋機能訓練による改善(MFT)

MFTとはMYO Functional Therapyの略で、お口まわりの筋肉の機能を改善するためのトレーニングのことです。歯は舌と唇、頬の力のバランスがとれた位置に並びますので、お口の筋肉を整えることはきれいな歯並びにつながります。長年のクセによって筋肉の不調和を起こしてしまっている場合に、その筋肉を正常にするために行うトレーニングです。

MFTのトレーニングは大きく分けて3つあります。舌や咀嚼筋などそれぞれの筋肉を強めたりリラックスさせたりするトレーニングと、咬むこと、飲み込むこと、発音することを助けるトレーニング、そして唇と舌が安定するようなトレーニングです。お口の状態に合わせてアドバイスしますので、詳しくはお気軽にご相談ください。

市川市本八幡の歯医者 田歯科医院の医院紹介とアクセスはこちらです

治療メニュー Treatment Menu

  • 自然な見た目と 咬み心地を実現 インプラント 学会専門医・指導医
  • 歯を失う危険性大 歯周病 学会専門医
  • 歯の根の治療で
非常に大切な治療 根管治療(歯内療法) 学会専門医
  •  子供の頃から 歯医者に通う習慣を 小児歯科
  •  きれいな歯並びが健康に 繋がります 矯正歯科 専門医
  • 美しい口元を 手に入れるために 審美歯科・ホワイトニング 学会認定医
  • 治療の終わりが 本当のスタートです メンテナンス